障がい者自立支援センター

事業の紹介

障がい者自立支援センター「あおぞら」

「あおぞら」目的

あおぞら外観

障がい者自立生活支援センター「あおぞら」では、一人一人にあった仕事を提供する
とともに、一般就労に必要な力を身につけた方へは、就労に向けての支援も行います。

また、障害のある方やその家族が必要とする情報の提供や負担を軽減するサポートは
もちろん、社会生活力を高められるようにアドバイスを提供し、地域において
自分らしい心ゆたかな生活を送ることができるように支援を行っています。

「あおぞら」は、就労継続支援B型事業所です。

就労継続支援B型事業所は、障がい者総合支援法に基づく就労継続支援の為の施設で、
一般企業への就職が困難な障がい者に、自立した日常生活又は社会生活を営むことが
できるよう、就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会の提供を
通じて、その知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の必要な支援を行っている
事業所のことです。

※利用される方と雇用契約を結ばず、比較的自由に利用できる形態となっております。

「あおぞら」概要

あおぞら祭 あおぞら日帰り研修

織物・編み物・ビーズ製品・刺し子・革製品等々の製品作製、車の部品組立(受託作業)
メール便の配達、アルミ缶回収やしいたけ栽培等も行っています。

お花見・芋煮会・クリスマス会・1泊又は日帰り研修旅行・誕生会等々の
季節感や日々の生活の変化を感じられるような行事を行いながら、
自立に向けた支援を行っています。

施設名
山辺町社会福祉協議会/障がい者自立支援センター「あおぞら」

事業所の種類
就労支援B型事業所

主たる対象者
18歳以上の知的障がい者、身体障がい者、精神障がい者

サービスの実施地域
山形市・上山市・天童市・寒河江市・中山町
大江町・河北町・朝日町・西川町・山辺町

事業所の所在地
〒990-0311 山形県東村山郡山辺町大字山辺2084番地1
TEL.023-664-8540  FAX.023-665-8539

「あおぞら」年間行事

文化的活動を中心とした喜びと充実が得られるような活動を通じて、
社会人としてのルールを学べるよう支援を行います。

・お花見 ・調理実習 ・ピクニック ・スポーツ教室 ・芋煮会
・カラオケ ・誕生会 ・ボウリング ・その他

あおぞら農園里いも掘り あおぞら農園里いも掘り あおぞらヤクルト健康教室 あおぞらヤクルト健康教室 あおぞら花見 あおぞら恵方巻き あおぞらゴミ拾い あおぞら祭 あおぞら日帰り研修 あおぞら日帰り研修(前森高原)

Access 382,314pv (2015.10.31〜) Today 32pv Yesterday 83pv Contents 34pages