食のモデル地域構築計画

HOME > 食のモデル地域構築計画

食のモデル地域構築計画

食のモデル地域構築計画

『食産業王国やまがた』を目指す 食のモデル地域構築計画

▼計画の推進スローガン

豊かな県産農林水産物と、地域の6次産業化ネットワークによる『食産業王国やまがた』の実現!

▼食のモデル地域構築計画の策定にあたっての目的

  やまがた食産業クラスター協議会は、山形6次産業化サポートセンターとして、新商品開発に向けた加工技術や販路確保等の支援を行っている。
  一方、県では平成25年度から、米や果物など全国有数の生産量とブランド力を有する農林水産物を活かした『食産業王国やまがた』の実現を目指し、4つの地域のそれぞれの個性を十分に引き出した食品産業群を新たに生み出す"6次産業化"を強力に推進することとしている。それに向けて平成25年4月には、生産者、関係団体、市町村等からなる「山形県6次産業化推進本部」を立ち上げるとともに、年度内には、4つのブロックごとに地域実施本部を設置し、県全域の6次産業化ネットワークを構築することとしている。
  この『食産業王国やまがた』へのプロセスの一つとして、県が特に力を入れている学校給食の地産地消の取組みと連携し、地域のアイデアから生み出された新商品を、まずは「学校給食」に供給していく。学校給食は、1日10万食、市場規模約50億円、一括大量の消費市場であり、安定的な販路先として有望であり、また、子ども達を通して、家庭や地域への商品に対する認知度を広めることができる。
  こうして、学校給食の生産〜加工〜流通〜販売に至る地域ビジネスシステムのモデル化を基盤として、長期安定的な収益を確保しながら、新たな販路を拡大し、高齢者福祉分野など将来を見据えた社会システム形成に展開していく。

農業県山形の強みを活かした食産業づくり

▼基本方針

スローガンをふまえた食のモデル地域構築計画の基本的な方針・方向性

基本方針−1 地域の中で、農林漁業者をはじめ食品製造業等が行う、本県の農林水産物を活かした山形ならではの新商品の開発を支援します。
基本方針−1 新商品は、学校給食へ供給することにより、長期安定的な収益確保を支援します。
基本方針−2 学校給食の地域ビジネスシステムを基盤とし、高齢者福祉分野など将来を見据えた社会システム形成へ展開します。

▼食のモデル地域を構築するための取組内容と全体構想

事業計画の全体構想 25年度
《6次産業化ネットワーク推進体制の構築》
生産者、関係団体、市町村等からなる「山形県6次産業化推進本部」を立ち上げるとともに、地域のネットワークを基礎とする6次産業化を進めるため、4つのブロックごとに地域実施本部を設置する。
《県産牛乳を使った商品開発と学校給食への提供》
飯豊町において、県や町と連携・協力し、県内2例目となる県産牛乳100%使ったヨーグルトの製造が始動している。
製造したヨーグルトは、地元の学校給食で活用することで販路を確保するとともに、地域一体となった産地化を目指す。
26年度
《学校給食の地域ビジネスシステムのモデル化と県全域への展開》
県産ヨーグルトについては、25年度の取組みの検証を行い、引き続き、関係機関と連携・協力を図りながら、県内全域の学校給食での活用を展開し、給食用として定番化を図る。
《農業と食品製造業の連携による、新たな商品開発》
果物等のブランド力を活かした山形ならではのスイーツ等を開発し、全国最大規模の観光キャンペーン「山形DC」において販売することにより、全国に向けて情報発信を行うとともに、観光業と連携した食産業界の活性化を狙う。
27年度
《高齢者福祉分野など、将来を見据えた新たな分野への販路拡大》
地域から生まれた新たな商品は、学校給食での定番化を図ることで、長期安定的な収益を確保しながら、新たな販路を拡大し、高齢者福祉分野など将来を見据えた社会システム形成に展開していく。
28年度
《水産業と食品製造業の連携による、新たな水産加工品の開発》
県水産物を使った新たな商品を開発し、28年度に本県で開催される「第36回全国豊かな海づくり大会」において販売することにより、全国に向けた情報発信を行うとともに、観光業と連携した食産業界の活性化を狙う。
29年度
《『食産業王国やまがた』を支える、山形の新定番商品の定着》
地域の6次産業化ネットワークを基盤として、地元の農林水産物を活用した地域の定番となる新たな商品開発が加速され、地域内外への販売、新たなブランドが形成される。
将来像
《『食産業王国やまがた』の実現!〜食産業群の育成〜》
地域の中で、農林水産業者をはじめとする食品製造業などの多様な主体が融合・連携しながら、全国屈指の生産量とブランド力を有する本県の果実等を活かした山形ならではの新商品が次々と誕生し、県内外へ戦略的な販路拡大が展開されることにより、農林水産業を起点とする食産業群が育成される。

PDFダウンロード

やまがた食産業クラスター協議会

〒990-0041 山形市緑町一丁目9番30号 TEL:023-679-5081 FAX:023-679-5082

Access 30,952pv (2014.02.20~) Today 1pv Yesterday 12pv